オリジナル2ツ ーバイツー× 2のハイパー4素子により人体の検知感度を向上
IR30シリーズは新開発のミラーを搭載し死角のない高密度な検知エリアを構成しています。また2× 2のハイパー4素子により、人体検知精度を向上させ安定警戒を実現しました。
品名 | 熱線センサ | |
品番 | IR33 | |
電源電圧 | DC9V#12316;28V(無極性) | |
消費電流 | 25mA(最大) | |
警戒方式 | スポット警戒 | |
検知エリア(取付高:5m) | 7m×2.5m | |
検知ゾーン(セクタ) | 14対56本 | |
検知速度 | 0.3m~2.0m/秒 | |
検知方式 | パッシブインフラレッド方式 | |
検知出力 | 無電圧接点(1a/1b切替) 接点容量:DC30V0.1A | |
タンパ出力 | 無電圧接点(1b) カバーを開けている間開 | |
使用温度範囲 | -20℃#12316;+50℃RH95%以下 | |
設置場所 | 屋内の天井(別売金具にて壁面取付も可) | |
色調 | ホワイト | |
質量 | 約190g |
<ついに連載最終回!>
【最新 第59回】
「マンガでなっとく!
がんにまつわるメカニズム」
第59回 医療者が、がん患者のためにできること
絵と文・近藤慎太郎
【最新 第6回】
<約4分でレベルアップ!>
StoneMaster Vを用いた乳頭処置の有用性
堤 大夢(大隈鹿屋病院 消化器内科)
<4分05秒動画!>
X-Suit NIR胆管用メタリックステントのEUS-HGSにおける留置テクニック
原井 正太(山梨大学医学部 内科学講座第一教室)
【5分でわかる!
「胃と腸」レビュー動画】
今回は2022年3月号「食道上皮内腫瘍の診断と取り扱い」!
臨床・病理の視点からINをガッツリ掘り下げます!
座談会と症例検討は必見!
Tips 290 ENBD留置に喉頭鏡なんて使わない! 一本釣りメソッド
中山 優吏佳(厚生連高岡病院 消化器内科)
Tips 289 私のおすすめプラスチックステント交換法 ~REN抜き
松野 潤(富山大学 第3内科)
【グッバイ筋骨格系障害!
『Ergonomic Endoscopy 7 Tips― Tips 5~7:いかに意識的に休憩をはさむか
+内視鏡×人間工学のミライ!』
今回もスペシャル座談会!】
「今日からできる!
内視鏡×人間工学」
松崎一平(内視鏡医)×榎原毅(人間工学専門家)
「(書籍)私の消化器内視鏡Tips」収載の「検体固定のコツ」が「VideoGIE」にACCEPTされました!
今だけ限定 ”お試し” で読める
「UL診断力強化ブック」
未公開症例
どなたもご覧になれます!
〔食道〕
〔胃〕
〔腸〕
〔咽頭・食道〕
〔胃〕
〔腸〕
〔全消化管〕
解剖
検査法・手技
画像所見
〔食道〕
〔胃〕
〔腸〕
疾患
〔咽頭・食道〕
〔胃〕
〔腸〕
〔全消化管〕
病理
分類・定義
治療